被害者と加害者を取り違えた報道

 JR西日本の安全軽視体質が起こした4月25日の福知山線の大事故について、3日あたりから奇妙な報道が流れています。まず、3日夜に「事故を起こした列車に乗って通勤していたJR西日本の運転手が、救助もせずに出勤した」という記事が出ました。続いて、4日には、「JR西日本の社員のグループが、当日、休暇を取ってボウリング大会を行い、事故が報じられても大会を中止しなかった」という記事が出ました。いずれも、「JR西日本の発表によるとそういう社員がいたことが分かった」という形で報じられています。
 この、当局などの発表記事を「という事が分かった」という形で各紙が一斉に報じる事については、メディアの辺境地帯さんが、「『分かった』ジャーナリズム」として、厳しく批判されています。今回のは、その「分かった」の情報源が、大惨事の最大の責任者であるJR西日本であり、そこの発表をそのまま掲載しているだけに、より異常と言えるでしょう。

 なにしろ、3日にJR西日本が「二人の社員のうち尼崎電車区の運転士は、自分の判断で事故現場から脱出して職場に向かった」と発表したものを裏も取らずにそのまま報じ、4日に、「20分間、気を失って、その後電話連絡したら、『遅れずに来て下さい』と命じられたので出勤した」と訂正発表したら、これまたそのまま報じています。
 つまり、事件の加害者であるJR西日本の発表を鵜呑みにし、たまたまJR西日本に勤務していた、というだけで事故に巻き込まれて20分気絶するほどの重傷を負った被害者を糾弾しているのです。さらに、出勤を命じた上司に至っては人間として使命を果たしていなかったというJR西日本の発言をそのまま載せているほどです。私にとっては、このような発言は「社員の人格を無視するJR西日本の非人間的体質の象徴」としか解釈できないのですが、マスコミにとってはそうではないようで、そのJR西日本幹部と同じ視点で「社員の問題行動」を報じています。
 もう一つの「事故の日にボウリング大会」ですが、これもはっきり言って意味のない記事です。もし事故に気づいて彼らがすぐにボウリング大会を中止していれば、被害の規模が少しでも縮小された、というならば、彼らは即座に大会をやめるべきだったでしょう。しかし、もちろんそのような事はありません。

 JR西日本はなぜ、このような情報をマスコミに流して報道してもらうのでしょうか。私には、事故の本質的な原因である、「安全軽視の社風」から目をそらさせ、怒りの矛先を一社員に向けさせるためだとしか思えません。
 ちなみに、この一連の記事で、自社の社員を厳しい舌鋒で批判する「担当者」として、JR西日本のM安全推進部長の談話がよく出ています。この人の名前でニュース検索をかけてみると、面白い記事がありました。社員の行動に対して極めて厳しい安全推進部長氏ですが、今年度の「支社長方針」の第一の柱に「稼ぐ」をあげ、四月上旬に全社員に配布していたという記事においては、「支社長が支社としての考えをのべたもので、コメントできない」と急におとなしくなっています。もちろん、「支社長>部長>社員」という序列なのでしょうから、立場上当然と言えば当然です。とはいえ、これらの発言を見ていると、このような「安全推進部」を持つ企業体質では、これからも大惨事は起きる可能性は高いと言わざるをえないでしょう。
 まあ、次の大惨事が起きた時は、被害にあった社員はその場で救助活動を行い、またボウリング大会は即座に中止されるという形で「安全教育の徹底の成果」を見ることができるのかもしれませんが・・・。
 なお、大抵のマスコミは、JR西日本の発表を鵜呑みで報じましたが、その中で一部に遺族の方の現場を去った社員もある意味、夫と同じ被害者の一人。そういう人たちをつるし上げて済む問題だろうか。社員教育を一からやり直すというならまだしも、社員個人への処分を検討するというのは矛先が間違っている。JRにとって、事故なんてひとごとなんでしょうか。そういう社風なんでしょうかという談話を載せた記事もありました。この取材をされた記者の方には敬意を表します。しかしながら同時に、「ボウリング大会」などに比べると、この遺族の方の声はほとんど報じられないという現実はやはり問題でしょう。

 前回、国鉄の赤字問題を自民党政府とマスコミが協力して本質をそらし、それが今回の大惨事の遠因にもなった、という事を書きました。書いた時点では、「過去の報道に問題があるとはいえ、とりあえず今のマスコミはJR西日本の責任を追及している」という認識をもっていました。しかし、ここ数日のの報道を見た結果、あくまでもそれは一時的なものだったようです。今回の大惨事についても、かつてと同じように、本質からはずれた記事で読者の感情を煽りながら、JR西日本の責任についての追及は避けるような報道が行われるのでは、というふうに認識を改めています。

被害者と加害者を取り違えた報道」への7件のフィードバック

  1. [キャファ通信]福知山線脱線事故はなぜ起きたか?

    まずは亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。二度とこのようなことが繰り返されないよう本質的問題解決がなされることを願います。 JR西日本‖全を軽んじてないか…

  2. ■[尼崎脱線事故]3 運営方針の1番目が「稼ぐ」?報道に注意を要する

    5月7日付・読売社説 [尼崎脱線事故]「JR西は企業体質を練り直せ」
     鉄道マンとしての自覚や責任感は、どこへ行ったのか。
     電車脱線事故で死者107人の…

  3. 学習しない組織 JR西日本 −平成3年信楽列車事故と平成14年救急隊員死傷事故からの教訓は何だったのか−

     マスコミの感情的なJR西日本批判が続いているが、冷静に今回の事故を見たときに、JR西日本がもっとも批判・非難されるべきことはなんであろうか。
     こういった問…

  4. ●JR西日本と報道機関は同罪?

    少し過激なタイトルだが、日々の報道を見ていると、
    どうしても感じてしまうことがある。
    この話題は自分の中で終わりにしたのだが、
    もう一度だけ、ログに書いて…

  5. おかしいぞマスコミは「木を見て森を見ず」

     JR西日本の大惨事。事故原因の追及・追求は、調査委員会や警察任せになりつつある。新聞などの報道もそうした機関からの発表を記事にしている。その一方で、事故当日の…

  6. 「評価」と「組織風土」から考えるJR西・尼崎事故(2)

    「評価(制度)」と「組織風土」からJR西・尼崎事故について考えているところ、「花のニッパチ」さん紹介の「読売新聞の社説はどうなの・・2」さんのサイトから次のよう…

コメントは停止中です。